今週は、ククレブ・アドバイザーズがまるでジェットコースターのような動きを見せてくれました。
利確はまだしていないものの、はらはらドキドキで非常に楽しめた一週間。
一時は7,500円ほどの上昇を見せ、含み益も大きくなり「これは2倍株になるか?」という期待が膨らんだのですが、そこからまさかのバンジージャンプ(笑)。
ただ、損切りラインにはまだ届いていないため、引き続き保有継続中です。
現在の損切りラインは、25日線の3%下あたりに設定しています。なかなか下がらないので、もうしばらくはこのスリルを楽しめそうですが、来週の展開にはやや不安も残ります。
まだしばらく、ククレブ・アドバイザーズとは一緒に過ごしたい気持ちです。

※TradingView提供のチャート▲
今週は何度か逆指値を入れていたのですが、誤ってサイバーリンクスに注文を入れてしまい、1,263円で購入。そのまま損切りラインに達してしまい、1,220円で損切りとなりました。
結果:**−17,016円(−3.36%)**という痛い結果に。
今回の反省点は二つ。
① 逆指値のミス、② 間違って買ってしまった後、「せっかく買ったし損切りラインまで待つか」と判断してしまったこと。
このケースでは、間違って買った時点で即損切りが正解でしたね。教訓にします。
今週は新たに2銘柄を購入しました。
- 弘電社(1948):2,382円で購入。その後は2,407円まで上昇し、2,400円を超えてくれたのは好材料と見ています。
- MFS(196A):515.2円で購入。現状は512円と、まだ方向感が定まらない展開です。
どちらも来週の値動きに注目したいところです。

※TradingView提供のチャート▲

※TradingView提供のチャート▲
週の前半は好調で、含み益も大きく伸びていましたが、ククレブ・アドバイザーズの急落によって最終的には大きく値を戻す展開に。
- 初期投資額:550,000円
- 現在の資産:665,912円
- トータル損益:+115,912円(+21%)
ちなみに、先週の損益は**+228,506円**だったので、大きな下げ幅でした。
やはり、ククレブの影響が大きいですね。相変わらずボラティリティの高い相場です。
今週はククレブの動きに一喜一憂しつつ、逆指値ミスという痛い失敗もありましたが、まだまだ楽しめる展開が続いています。新規銘柄も追加しているので、来週以降の値動きに期待したいところ。
それにしても、ククレブさん…もうちょっとやさしくしてほしい(笑)